本日は貯水槽の清掃について
貯水槽とは水を貯める施設・設備の事で、衛生的に保つためには定期的な清掃が必要不可欠です
メンテナンスを怠ると、様々な問題が発生します
藻が発生したり水アカ、鉄サビ等で汚染される
外部のボルトやパッキン等が経年劣化する
タンクそのものの塗装が劣化する(→→→ 外面塗装【その1】 / 外面塗装【その2】)
今回は 高架水槽の清掃 および 経年劣化により発生した異常個所 についてご紹介します
マンションの屋上に設置されたFRP製のタンクで、容量は6tです。
↓↓↓ 全景 ↓↓↓ ↓↓↓ 清掃前 ↓↓↓
↓↓↓ 清掃中 ↓↓↓ ↓↓↓ 清掃後 ↓↓↓
↓↓↓ 【異常個所その1】 オーバーフロー管破損 ↓↓↓ ↓↓↓ 【異常個所その2】 マンホールパッキン無し ↓↓↓
↓↓↓ 【異常個所その3】 マンホール開閉金具破損 ↓↓↓
異常個所については依頼主様へご報告し、高架水槽の清掃は完了です
こちらのマンションには地下式の受水槽があるため、引き続き受水槽の清掃作業を行います。
その様子はまた次回ご紹介しますね
貯水槽のメンテナンス(定期清掃・水質検査・外面塗装・各種点検)はカンセイへお任せ下さい
0120-0120-11 または
メール にて 年中無休で受け付け中です