前回(→→→ 和式トイレ→洋式トイレ改修工事【その1】)ご紹介したトイレのリフォーム。
本日は1日目の作業の流れについて…
↓↓↓ 和式便器を壊して取り外します。
↓↓↓ バリアフリー化のため、段差の部分をはつって壊します。また、配管を立ち上げておきます。
手前の細い管が元・土間の排水管。こちらは今後使用しないため塞ぎます。
奥側の太い配管が汚水管です。
↓↓↓ はつった段差部分の壁面を滑らかに下処理します。
↓↓↓ 床面も新しくタイル貼りするため、コンクリートを流し込み、壁と同じく滑らかに整えます。
1日目の工程はひとまずこれで終わり。 壁、床のコンクリートが乾くのを待って、翌日続きの作業を行います。
次回は2日目の様子をご紹介します
トイレのリフォームはカンセイへお任せ下さい
0120-0120-11 または
メール にて 年中無休で受け付け中です