10/8(月)の朝、いきなり起動しなくなったパソコンちゃん (→→→ バッド・マンデー )
10/10(水)の夕方に無事直りました~~~
↓↓↓ 壊れていたのはこちらのパーツ
ハードディスク、グラフィックカードは完全に故障していて、マザーボードは念のため交換
10/8(月)修理依頼 ⇒ 10/9(水)エンジニアが訪問修理に来てくれました
DELLのサポートセンターは祝日でもOK & 24時間受付可能なので
スピーディーに対応していただけて助かりました
以前 別のPCが故障した時も、とても丁寧に対応してくれて
相談しながらなんとか復旧できたことがありました
そのときはオペレーターに がつながるまで長時間待ちましたが
今回は待ち時間もほとんどなかったし、頼りになるサポセンで良かった~
↓↓↓ ちなみに前回の不具合はこんなかんじ
午前中は問題なく使用できたのに、外出から戻ると突然のブルースクリーン
1時間くらいしか目を離してないはずなのに何があった
BootMenuで診断したところ、ハードウェアにはトラブルがないという結果。
〇セーフモードでは起動できる
〇通常起動では、デスクトップが表示された後すぐブルースクリーンになる
〇システムの復元をかけても症状変わらず
このことから、スタートアップ項目のどれかが邪魔をしているのでは?とサポセンの方にアドバイスいただき
全部OFFしてみたら起動できました~
他のPCのスタートアップ項目を参考にしながら、必要そうな項目のみONして様子を見ることに。
それから数カ月経ちますが、今も問題なく動いています
なんで水廻りトラブルの会社のHPにパソコン修理の記事書くの?と思われているかもですが
もし万が一、同じようなトラブルが起こった時の為の備忘録なのでご容赦ください
明日からはまた施工事例をいろいろUPしま~す